2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

≒セロトニン

夜中にチョコレートを食べる女性たち作者: 幕内秀夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/06/26メディア: 単行本 クリック: 18回この商品を含むブログ (11件) を見る チョコレートの魅力の一つは テオブロミンという成分にあるといわれている。 これが中枢神…

頼みてーよ!

「頼めない」「断れない」人が必ずうまくいく話し方―その一言で人生が変わる!作者: 福田健出版社/メーカー: 大和出版発売日: 2009/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 「お忙しいですか?」と一声かける理由 ビジネスの現場はみんな忙しい。…

連鎖を止める

もし大切な人が子どもの頃に性虐待にあっていたら―ともに眠りともに笑う作者: ローラデイヴィス,Laura Davis,麻鳥澄江,鈴木隆文出版社/メーカー: 青木書店発売日: 2004/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る 子ども…

女性と男性の会話の違い

女性のこころをつかむマーケティング作者: ブリジット・ブレナン,谷川漣出版社/メーカー: 海と月社発売日: 2010/06/29メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る 女性はどんな話でも細部を楽しみ 男性は重要なポイン…

3分で人は動く

3分で人は動く! (アスカビジネス)作者: 三浦一志出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2010/01/09メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 前提を利用して相手に深くメッセージを伝える 全ての言葉には前提が含ま…

黄昏ぺーぺー

タソガレ作者: 沢村凜出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/25メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る 世界に歓迎されていない 昼に馴染めず、夜には溶け込めず、黄昏時は短すぎる。 昼の明るさは元気になれて好きだけど、 ま…

傷つけ人

傷つかない技術作者: エリック・メイゼル,勝野憲昭出版社/メーカー: 創元社発売日: 2009/03/10メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 16回この商品を含むブログ (2件) を見る 受けた批判を内面に蓄積する 批判への別の対処は 受けた批判を自分の内部に…

グズり出すと、心底憎らしくて暴言を吐いたり乱暴に

臨床心理士の子育て相談―悩めるママとパパに寄り添う48のアドバイス作者: 高石恭子出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2010/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る 「子は母を慕い、母は子を無条件に愛するもの」 …

真面目について本気出して考えてみた

お前って「真面目」なんだな あなたって「誠実」なんですね 恋人にしたい・結婚したいランキングでも 「真面目・誠実」は常に上位に入賞している印象があるし なんだか、社会において、とっても評価されそうだ。 そして、そうであるべきだと 教わって暮らしている…

あのサービスが選ばれる理由作者: ハリー・ベックウィス,Harry Beckwith,花塚恵出版社/メーカー: 海と月社発売日: 2010/12/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る☆不動産コンサルタント、話し方教室…

余計なお世話

新装版 ずっと彼氏がいないあなたへ作者: 岩月謙司出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2008/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 52回この商品を含むブログ (7件) を見る ☆ダメ男を愛する見捨てられ恐怖の強い女性 ダメ男ばかりと付き合っている…

柊と虹

僕達は過ちを犯す 僕達はすぐに立ち止まる 全てを受け容れるほど強くない 自分が気づいている弱さ 自分耐えられない脆さ 見えないフリをしたまま生きていく 長い孤独な夜につぶされそう 満たされぬ現実が押し寄せてくるよ 舞いだした粉雪は積もるのでしょう …

毎日泣いていると、涙ってどんどん澄んでいくよね

☆ もう既に老いてしまっているものに さらなる我慢を強いること事態、気が咎めるじゃないぁ。 人生なんて、我慢と我慢と我慢の集積だ。 我慢を重ね、ここで生き延びてきたひとたちに限って、 我慢すると言う方法しか知らないせいで いつでもそれを選び取って…

sign

巡りあった全てのものから送られるサイン もう何一つ見逃さないそうやって考えている そうサイン。 言葉で伝わることだって嬉しいが なんらかのサイン、以心伝心であいてに伝わったときに 至福を感じることが出来るのではないだろうか ただ、そんなことは極…

雨が覆い隠してくれる

雨が降っていると安心する。 安心という潤いを与えてくれるのだ かんかん照りの日であれば 外に出ていなければ失格者の烙印により色濃く 押されているような気になるから。 雨は世界から歓迎される橋渡しを してくれているような気がするのだ。 なんだろう、…

実体無き支えの有用性

振り返れば、ふるさとは場所ではなくて、あなたでした♪ ここにあなたがにいないことじゃなくて ここにあなたがいないと思うことが悲しいぃ♪ 誰かがいるから強くなっていく 孤独だとしても そしていま僕は 誰かのためにいるんだ♪ ☆ この3つの歌詞が言いたい…

断り上手は仕事のプロ

断り上手な人には たいてい告ぎの三つの共通項があります ①自分の責任と能力をきちんと把握している 能力的にも、状況・立場的にも 自分が出来ることとできないことをはっきり理解していて きちんと相手に伝えられる人です。自分の能力を買いかぶることも 過…

その前に

☆自殺したいと打ち明けられたら 誰でも良いから打ち明けたのではない自殺は何の前触れもなく起きるというよりは、 それに先行して様々なサインが発せられる。 ほとんどの場合 自殺願望が誰かに向かって発せられている。 「死ぬ、死ぬという人間は死なない」 …

ちゅうせいど

マーケティングとはつまるところ 消費者に消費するモノを えり好みさせるためのプロセスだ。 それは複合的なビジネス戦略の一環であるが、 目的そのものは極めて明白だ。 では、マーケティングマネジャーは、 その成功をどうやって推し量るのだろう。 一つの…

納得してもらう 優れたプレゼンテクを身につけるためには どうしても説得力を磨く必要があると考えがちですが この発想にもちょっとした落とし穴があります。 説得力というと 聞き手を「説き伏せる」つまり「聞き手がちょっとくらい違うことを思っていてもそ…

縦の糸、横の意図

僕のした単純作業がこの世界を回りまわって まだ出会ったことのない他人の笑い声を作っていく♪ 織り成す布は いつか誰の傷を庇うかもしれない♪ ☆ きっと、この二つの歌詞の根底にある思いは一緒なのだ。常に、「ここに今いる」ことだけの存在感では 生きてい…

雑談という武器

間や沈黙を怖がらず味わう 話をしていると 間が空いたり長い沈黙があると どうしたらいいんだろうかと慌てることがあります。 でも、根をつめて話すと疲れるので 各々のペースに合わせると楽に会話を楽しめます。 そのような意味で むしろ間や沈黙は会話にメ…

寂しさの侵食

寂しさは人を破壊する。 心に留まらず、血液みたいに全身に行き渡って 各部分を壊死に追い込む。 落ち込むと免疫力や抵抗力が下がるといわれているが そういう生化学的な根拠から来る数値的な意味ではなく なんというか 本当に身体の隅々を巡り巡って蓄積さ…

現実という高い壁にブチノめされる

でもさー親だっていつかいなくなっちゃうよ? いつまでもいまのままじゃいけないんじゃない??そろそろ甘える辞めて自律しなきゃ、 孝行だって、できないじゃん! この言い分というか意見を対面する大人に言われるにつけ なんて正しいんだ。なんて当たり前…

あいめっせーじ

アサーティブネスの原点は 相手も自分も尊重することです。 伝えたいのが誉め言葉であっても 自分を下に見たり相手を下に見たりせず 相手に対して、率直に誠実に対等に自分の ポジティブなメッセージを届けます。 ☆ 批判をされると誰しも面白くないものだ。…

無力感を生む寂しさ、というライフワーク

無力感。 この圧倒的な無力感はどこから訪れるのだろう 生きていることが本当にイヤになる。 生きていることがいやということは この時間、今という時間に、ここにいることが苦 痛で仕方ないということだ。 じゃあどうして健常者は無力だなぁと 思っても消え…

うつはクスリに頼らないと??

心の弱い奴が「うつ」になるんだ。病は気から。 だから強い精神力があれば「うつ」になんかなるはずない。 こんな考え方を持っている人は今でも決して少なくありません。 クライアントの周りの上司や家族でも表向きはそうでなくとも、内心ではこんな風に思っ…

話し方の心理学

感情、特にマイナスの感情、怒り嫉妬などなど これらは社会では表現する事のみならず 感じることすら許されない風潮があるだが、感情なのです。なんといっても! 抑えられなくてあたりまえ。 私たちにできるのは感情とうまくつきあうことである。胃液の分泌…

mami i love

子育ててで一番大切なのは 何より子供の心に基本的信頼感を育てることだと思います。 基本的信頼感というのは人を信じる力と 自分を信じる力であるといって良いと思います。 どのようにすると基本的信頼感が子供の心に 育つかはとても大切なことですが、自分…

葛藤は健全 抑圧は不健康

意外と自分のホンネは言えないし、見えないものだ。いいたいことがあるのに、それがいえない。 意識的に言わないのではなく、様々な心理的要因から いえないという状況に陥っているのです。人は自分が深いな感情を体験したくないために いろんな「心理的防衛…